![]() |
![]() |
![]() |
【1日目】土台敷き 基礎の上に、基礎パッキンを敷き、その上に 土台を組んでいきます。 |
土台が敷き終わりました。アンカーボルトの 締め忘れに注意。 |
左がホールダウン用のボルトで、右が 土台と基礎を結ぶアンカーボルトです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【2日目】建て方(1F部分) 柱を土台のうえに建てていきます。 |
パネル耐力壁や桁などを順番に組み 上げていきます。 |
フレームの歪みや水平・垂直を確認して 1階部分終了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【3日目】2F床合板施工 針葉樹構造用合板(厚28・24mm)を施工し、 剛床をつくります。 表面保護のフィルムを貼って、終了です。 |
【4日目】2F建て方 1Fと同じように、2Fも進めていきます。 |
夕方にはすっかり家の形になりました。 |
基礎工事の次は、構造躯体工事です。いわゆる「建て方」が行われます。 あらかじめ加工された柱や梁・桁などを、順番に組み上げていきます。 |